VIO脱毛を希望する女性が急増中!安心・安全のプロがいるクリニックにお任せしよう

「VIO」って具体的にどの部分?
「VIO」ラインとは、いわゆる「デリケートゾーン」のことで、具体的には以下の部位を指します。
「Vライン」=水着や面積が小さめの下着からはみ出すビキニライン
「Iライン」=股関節の内側、陰部から肛門までの縦のライン
「Oライン」=肛門の周辺部分
こうして見ると、「Vラインは自分でも処理ができそう」と思われるかもしれません。
しかし、デリケートゾーンは特に大切な部位ですし、
「もしも失敗して傷つけてしまったら?」
「埋没毛や黒ずみなどになってしまったら?」
「炎症を起こしてしまったら?」
「炎症の治療のために治療費がかさみ、結果的に高くついてしまったら?」
などといったリスクがあることを知っておきましょう。
特にOラインは、自己処理は難しい部位ですので、プロがいる安心・安全の医療クリニックでの施術をお勧めします。
よく耳にする「ハイジニーナ」ってなに?
ハイジニーナとは「衛生的」という意味で、VIOラインを全て脱毛することを指しており、いわゆる「ツルツル」の無毛になります。
「無毛」にすることは個人の価値観にもよりますが、デリケートゾーンに毛がないことは確かに衛生的と言えるでしょう。
ですが、日本ではまだ、ハイジニーナをしている人は少ないと言えます。
そのため、脱毛した当初はオシャレの一つとして楽しむことができても、その後パートナーが変わる可能性(相手がハイジニーナを好まないなど)や、歳を重ねて“ツルツル”であることを恥ずかしく感じてしまう可能性(特に温泉に行った際など)も、否定はできません。
ハイジニーナを希望する場合は、将来的なこともしっかりと考えた上で行うようにしましょう。
VIO脱毛をする前に知っておきたい注意点について
VIO脱毛をする目的は人それぞれだと思いますが、夏の水着対策や身だしなみのほかにも、
「月経時の蒸れやかぶれが軽減された」
「デリケートゾーンのかゆみや臭いが気にならなくなった」
といった声も多数聞かれます。
ただし、施術を受ける前に知っておいた方が良い注意点もありますので、ご紹介します。
基本的に医療クリニックで脱毛をすると、毛を生む「毛母細胞」自体を破壊しますので、その部位の毛が再生する確率はほぼ無くなります。
それはもちろん嬉しいことなのですが、その反面、「形」や「毛量」をきちんと決めずになんとなく受けてしまうと、あとになって「もっとこうすれば良かった・・・」とずっと後悔することになってしまう可能性も含んでいるということでもあります。
せっかくVIO脱毛をするのであれば、将来的なことも加味して、まず自分自身が納得できること、そしてパートナーにも受け入れてもらえる形や毛量にしましょう。
医療クリニックでは、まずプロの入念なカウンセリングを経て、一人一人に本当に合った施術を提案しますので、形や毛量に悩んでいる場合でも、納得がいくまでとことん相談に乗ってもらえます。
また、医療が行えるクリニックですから、トラブルやアフターケアにも迅速に責任を持って対応してくれます。
「自己処理をして失敗してしまった」
「自分ではどのような形や量が良いのかなかなか判断しきれない」
「とにかく後悔したくない!」
といった場合は特に、医療行為が可能である医療クリニックであれば安心して受けられる、というのが何よりの利点です。
エステティックサロンと医療クリニックの大きな違い
厚生労働省では、レーザーによる脱毛は「医療行為」に当たるとしています。
そのため、厚生労働省の認可を得ていないエステティックサロンでレーザーによる脱毛を行うことは、“違法行為”となります。
その点、医療クリニックでは、使用する機器もクリニック自体も厚生労働省の認可を受けていますので、とても安心です。
どういった点で安心なのかといえば、医療クリニックには専門の医師や看護師がいますので、万が一のトラブルであっても、迅速に適切な医療処置を施すことが可能です。
一方のエステティックサロンには、医療従事者はほとんどいませんので、応急処置を含めてトラブル時に医療処置が行えず、他の病院へ行くように促されたりする可能性が大きくなります。
これからVIO脱毛を検討している皆様がいちばん心配なのは、大切なデリケートゾーンですから、やはり「トラブル」ではないでしょうか。大切なお肌の問題ですので、迅速な対応が必要となるケースではリスクが非常に大きいと言えます。
また、使用する機器においても、医療機関で使用できるレベルの機器とそうでない機器とでは、効果に大きな差が出たり、ひどい場合にはやけどをしてしまうといったリスクも潜んでいます。
機器の出力にも差がありますので、例えば医療用のレーザーを用いれば「5回」の施術で済むところを、エステティックサロンでは「15回」の施術を必要とするなど、結果的に費用が高くついてしまう可能性もあります。
安心・安全・確実なのは医療クリニックだけ!
このように、“医療行為”を”非医療機関”で受けることは、様々なリスクを抱えています。
少し大げさかもしれませんが、一生に関わる大切なお肌やむだ毛処理の問題ですので、「より美しく」「いつまでも美しく」を目指すためにも、ぜひ信頼できる医療機関・医療クリニックを選びましょう。